カテゴリ
植物屋 風草木
〒634-0007
奈良県橿原市葛本町734-2 tel/fax0744-25-6578 定休日 毎月3と9のつく日(草の日) 3・9・13・19・23・29日 お問い合わせメール: fuusouboku@ybb.ne.jp まで ホームページはこちらから 最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
画像一覧
|
色合い。 螺旋階段みたいに下から順番に咲いていって、無駄なく長期間、受粉のタイミングを探る。 フラミンゴみたいな色合い。 花だけでなく、葉の姿もフラミンゴっぽい。 そんな花の名前は、アロエ・フラミンゴ。 そのまんまやけど… ▲
by fuusouboku
| 2018-08-19 18:24
| 多肉・サボテン
|
Trackback
|
Comments(2)
早朝より車を走らせましたが、総動員か?ってくらいの赤いランプとすれ違いました。
逃げるほうも追いかけるほうも必死のパッチ。 もうここは、犯人の行動心理も読める?あのスーパーおじさんに見つけてもらうしかないでしょ。。。 お盆で、食べるものはお墓にたくさんあるし、留守がちな家も多かったから盗み放題。 気が緩むお盆の時期を狙ったのだとすれば・・・知能犯ですな。 ![]() こいつは、メガネで変装中。 はやく捕まえて欲しいですね、打出の小槌を振ったうさぎさんを。。。 ▲
by fuusouboku
| 2018-08-17 18:43
| 多肉・サボテン
|
Trackback
|
Comments(0)
上では、立秋だってさ。
確かに、秋の気配がしないでもないが・・・ この夏の山場は、通り過ぎたように思えない事もないかな。 それにしても、救急車よく見かけます。 やっぱり熱中症とかそういう事もあるんでしょうが、事故もよく見かけます。 歩行者も運転手も、集中力が切れるほどの暑さですもんね。 ![]() 2時間早送りのサマータイム導入だとか?オリンピックに備えての2年間限定だとか・・・ 考える事が・・・もう、暑さでおかしくなってるんでしょうか?? オリンピック、オリンピックって・・・ ▲
by fuusouboku
| 2018-08-07 18:02
| 多肉・サボテン
|
Trackback
|
Comments(0)
まだ西の空が明るいのに、東の空に赤い星がはっきりと。
火星の大接近だそうだ。 移住するなら今がチャンスかも。 敷金・礼金無しで住めますよ・・・どっかで聞いたセリフ・・・(今、ちょっと問題になってるけどね) ![]() 火星の表面はこんなんだからでしょうか? 火星人という名でも呼ばれる、フォッケア・エデュリス。 ▲
by fuusouboku
| 2018-08-01 18:38
| 多肉・サボテン
|
Trackback
|
Comments(0)
風なんかが吹くと、ほんとに快適で涼しいんですけど・・・日中はやっぱり暑く感じますね。
昼間、一番涼しいのは、やっぱり、風の通る木陰ですね。虫や鳥もよく解ってるのかそういう場所に、たむろしてます。 室内でいくらクーラー利かせても、やっぱり屋外の自然の風には勝てません。 熱中症って、やっぱり屋内の方がなりやすい気がしますね。ずっと屋外で動いてると、特にそう感じます。 それにしても、何年か前までは節電、節電やったのに、クーラーつけましょうクーラーつけましょう・・・やもんなあ、全く電力消費量の話さえも。 ![]() そして今度は台風、予想進路では日本列島を真っ二つに割るような進路。 大潮にあわせて超変化球で北上して来る台風、名前がジョンダリって・・・冗談やろ・・・。 ▲
by fuusouboku
| 2018-07-25 18:23
| 多肉・サボテン
|
Trackback
|
Comments(0)
休憩してたら、近所のおばちゃん達が声を掛けてくれる。
-暑いでんなあ~ 無理せんように~ 熱中症になるで~ そういわれるのは有難いが、手押し車であの店からこの阪を押して歩いて来たのかと思うと、そのおばあちゃんの方が心配だ。 暑さでレールが歪むとかあるけど、暑さでボンドが溶けて、靴底が剥がれるってあるんやね(笑) 汗でびしょ濡れになった服もアスファルトの上に広げれば、アイロンかけたみたいにあっという間に乾く。 ![]() もう、笑いがでてくる位の暑さ。 心なしかサボテンも脱水症状?? ▲
by fuusouboku
| 2018-07-17 18:14
| 多肉・サボテン
|
Trackback
|
Comments(0)
餅喰ってたと思ってたのに、もう、今年も半分過ぎた。
相変わらず成長せず、っていうか、どんどん老いてく感が半端ない! 昨日も休憩中に足元でちょこちょこ動き回る働き蟻を見てたら、あっち向いたかと思えばこっち向く・・・ 同じ場所を何度も動きまくる・・・ なんだかなあ~親近感(笑) ![]() 夜中、早く目が覚めてTVつけたら、後半35分過ぎ。。。 何してるん?ボール回しの練習? あ、そういう事か・・・あれで、セネガルが同点にしてたら・・・俺が全責任取る!ってくらいの覚悟だったんでしょうね。そういう意味では、いろんな責任の取り方あるけど、いいんじゃないかなと。 ▲
by fuusouboku
| 2018-06-29 18:13
| 多肉・サボテン
|
Trackback
|
Comments(0)
だから間違うんです。間違ったら繰り返しそれは間違えだと教えてやる。それが教育なんです。
って昔の金八先生の台詞がよぎった。 20歳の学生にあそこまでさせてしまって・・・、で、教育者である当事者は、言い逃れ・逃げ場所を探してる。。。 あ、でも、私立なんて、教育者じゃなくて企業みたいなもんやもんね。 でも企業だからこそ、そこで働く従業員や学生の将来や生活を守っていく責任があるんじゃないのかなと。 ![]() 昨日の会見・・・、逃げ場のない状態、隔離された狭い社会の中にいると、判断あやふやになるんだろうなと。 一昔前のオウム事件に似た印象を、何故か今回のアメフトの事件から感じてしまいました。 今年の年末に書かれる漢字は、「謝」ですかね。。。 ▲
by fuusouboku
| 2018-05-23 18:47
| 多肉・サボテン
|
Trackback
|
Comments(0)
人を殺せるか?
必殺!仕事人で出てくる、植木屋のマサ。 走りながら、椿の枝を折り、その枝先で急所を一撃! そんなアホな~って思われがちやけど、これで刺されるとやばいなあ~って植物、いっぱいあります。 ここ数日は、作業中もあちこち刺され、座ったら尻にブスッと・・・ 茅(チガヤ)の新芽、あれは凶器です。 ![]() 防草シートなんか敷いてても平気で突き破りますからね~ そんな茅とスギナと手グワで格闘して数日・・・もう何千回振り下ろした事か(笑) 芋づる式に抜けると快感やねんけど、絶対に勝てないからなあ。 ▲
by fuusouboku
| 2018-05-17 18:36
| 多肉・サボテン
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は、高速を走っていても危うい運転の車が多かったです。
流れを乱すような高速、低速運転、渋滞での無駄な車線変更、分岐近くで明らかに迷ってる雰囲気が出ている車・・・他府県ナンバーの車も多かったですね。 どけろ!どけろ!って感じで迫ってくる車、明らかに寝ているフラフラしたトラックも。 ゴールデンウィーク中は、出かけないのが一番です(笑) ![]() 綺麗に車間距離を取ってる感じの、ハオルチアの花。 皆様、安全運転で、よいGWを。 ▲
by fuusouboku
| 2018-05-02 18:10
| 多肉・サボテン
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||